ハクキンカイロ

お題「#買って良かった2020

 

ずーっと欲しかったハクキンカイロを買いました。

 

 

子供のころ、手足がひどく冷えてしまうのを母がかわいそうがって、学校に行くとき、カイロを持たせてくれていました。

学校は懐炉禁止。先生には見つからないようにくれぐれも気をつけろ、と注意も受けて。

でもいまいち、ポケットの懐炉では手先は温まりませんでした。通学途中、時々触るんですが、冷え切った指の痛みはとれなかった覚えがあります。

当時はまだ、使い捨てカイロはなくて、懐炉といえばベンジンを入れるタイプ。

なんとなく懐かしい気持ちで、ベンジンタイプの懐炉が欲しいなぁと思っていたのです。

 

とうとう先日買いました。

子供のころ使っていたのは今ちょっと調べてみたら、「黄金カイロ」というやつでした。

電池みたいなので点火して、ちゃんとついたかどうか、電池の後ろにピロっとついてる電池型のプラスチックっぽい板の先を突っ込んで確認するのです。

プラスチック片の先っちょの色が変わると無事着火できている証拠で、しばらくまてばちゃんとあったまる。色が変わらないときはちゃんと着火していないので再度着火する必要があるのです。

そういえば、温まりだすのに時間がかかってましたねぇ。

朝、忙しいときになかなかつかなくて困ったことを思い出しました。

母がもたせてくれた、という記憶でしたが、もしかすると着火作業は自分でやらされてたのかも。ベンジンを入れてた覚えもあります。

ん?

母がやってくれていた気分でいましたが、実は違った?

 

それはともかく、ハクキンカイロです。

先日かったハクキンカイロはスタンダードなサイズを買いました。

夜寝る前に半量ベンジンをつめると、朝まで暖かです。

太ももの間とか、おなか腰あたりなどにそっと置いておくと、布団の中がポカポカします。

電子レンジであたためる、ゆたぽんも持っていますが、

 

 

(こっちは夫と子供用に二つある)

ゆたぽんよりも高温の時間が長く、ふとんの広い範囲があたたまるような気がします。

それは燃料のある限りずっと発熱してるわけですから、レンジで温めたのちはゆっくりと冷めていくゆたぽんとは違いますよね。

 

手間はレンチンでいいゆたぽんの勝利ですが、温かさはハクキンカイロの勝ちかなぁ。

温まりはじめもとても早い。着火するとすぐ温まります。

 

ベンジンを入れるのがちょっと面倒ですが、温かく寝たい人におすすめです!

 

そういえば、あずきの力は最近、寝るときっていうより、寒い日中に活躍してます。

洗濯ものを干しにいくときや、寒い朝に、肩にしょっているとよく動けるのです。

リラックスっていうより働く助けにしてる感じで、それが自分で少し寂しいと感じています。